

始めは簡単な姿勢のワークアウトから取り入れて、ゆっくり丁寧に繰り返すことを目標にします。 そしてピラティスの最大の特徴は身体のバランスを整えていくことです。骨盤周りを動かしたり筋肉を鍛えることで、様々な症状が緩和されていきます。 年齢や経歴に関わらず、身体を変え、心も強くしなやかにすることもできますから、ぜひピラティスに挑戦してみて下さい。
講師紹介

- 講師(所属)
- MAYU(DKPJ認定ピラティスインストラクター)
- プロフィール
- Dance Core Possible小谷ちず子氏のもとでクラシックバレエ・モダンバレエを始める。 2010年『白鳥の湖』全幕公演、2011年『平和への種ともなれば』、2012年『いのちへの鎮魂の歌-福島へ-』広島公演に、P-companyの一員として公演活動に参加。 膝の故障を繰り返し、手術、リハビリに向き合う中でピラティスと出会う。ドリー・ケラペス氏の元でピラティスを学び、2009年アメリカネバダ州立大学公認マットピラティスの資格を取得。老人介護施設でご高齢の方にレクリエーションの一環としてピラティスの呼吸法などに触れる機会を設ける。 現在はバレエ教室内で体幹トレーニングの一環としてピラティスのクラスをもち、定例夏合宿に参加しダンサーの身体作り、コンディショニングを提供している。 その他、関西のカルチャー教室内にてグループレッスン、プライベートレッスンを受け持ちピラティス普及活動の幅を広げている。 ネバダ州立大学公認DKピラティス指導者(マットⅠ・Ⅱ) BODY CODE SYST
講座の詳細
- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2021.05.06(木)〜2021.07.15(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 18:30~19:45
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,880円/6回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- ○
- 2021.05.06(木)
- ○
- 2021.05.20(木)
- ○
- 2021.06.03(木)
- ○
- 2021.06.17(木)
- ○
- 2021.07.01(木)
- ○
- 2021.07.15(木)
持ち物
- 持ち物
- 動きやすい服装、タオル(ハンドタオルでも可)、ミネラルウォーター
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 3/16
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 3/6
- リラックス!ヨガ
-
- 1/9
- はじめての バレエ
-
- 5/22
- はじめての バレエ
-
- 3/17
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 4/9
- ヒーリング体操ラフィーラ(2・4週)
-
- 6/7
- ステンドフラワー 初級
-
- 4/21
- 元気に歩き続ける足・靴・歩行のフットケア
-
- 12/15
- 体幹を鍛えて体すっきり! バレエ・エクササイズ
-
- 2/25
- ビューティー ストレッチ(木曜)
-
- 2/22
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 12/24
- らくらく簡単!スニーカーでフラメンコ
-
- 3/8
- ゆったりフローヨガ
-
- 3/8
- 女性のためのサンバ
-
- 5/17
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 5/17
- 楽しく踊ろうフラダンス!
-
- 4/15
- 楽しいハワイアンフラダンス
-
- 5/24
- 女性のためのサンバ
-
- 3/5
- 元気に歩き続ける足・靴・歩行のフットケア
-
- 4/30
- お仕事終わりに ゆったりヨガ
-
- 6/10
- らくらく簡単!スニーカーでフラメンコ
-
- 5/13
- ビューティー ストレッチ(木曜)
-
- 6/7
- 元気にジャンプ!大人のチアダンス(2105)
-
- 4/24
- 女性限定 優雅に踊ろうベリーダンス