

パッチワークのバッグを持っている方は素敵に見えませんか? 手作りのパッチワークアイテムは、世界にたった一つの自分だけのブランドです。憧れる気持ちはあるけれど、さて何から始めたらいいのか悩みますよね。教室に通うのはちょっぴり敷居が高いなあと二の足を踏む方も、安心して頂けるようにまずは、易しいキットを用意致します! 写真付きの詳しい作り方説明書もついていますので安心して製作を始められます。コースターやポーチなど生活小物を作りながら、針の持ちかたからご指導いたします。こんな簡単なことを聞いたら恥ずかしいかなと思わずに、どんどん質問してもらってオッケーの教室です! そして、ご自宅にあるカットクロスを利用して頂くのも大歓迎です。皆さんと楽しく配色を考える良い機会になるでしょう。 一通りの作品を作り終えたら、ぜひ、自分が作りたい作品に挑戦してみて下さい。もちろんお一人お一人丁寧に指導させて頂き、作品が完成するまでフォローさせて頂きます。*編み物・手芸教室
講師紹介

- 講師(所属)
- 菅野純子(日本手芸普及協会)
- プロフィール
- (財)日本手芸普及協会・講師。 地元にて主に初心者向けのパッチワーク教室を開催中。学校のPTA研修会にも参加しています。若い方から年配の方まで幅広く指導させて頂いています。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2021.03.08(月)〜2021.09.13(月)
- 曜日
- 月曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 8,580円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- キット代1000円程度(最初の1クール目のみ)。手持ちの布を持参していただいてもけっこうです
開催日程
- 終了
- 2021.03.08(月)
- ○
- 2021.04.12(月)
- ○
- 2021.05.10(月)
- ○
- 2021.06.14(月)
- ○
- 2021.07.12(月)
- ○
- 2021.09.13(月)
持ち物
- 持ち物
- 基本の裁縫道具(針・待ち針・糸・はさみ(糸切り、布用、紙用)・2Bの鉛筆・30㎝程度の定規)。その他パッチワークに必要な道具は初日に詳しく説明いたしますので、2回目以降に準備していただきます
次回開講日
- 2021.10.11(月)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 3/15
- クイズで学ぶワインの知識
-
- 1/27
- スペイン語にチャレンジ 経験者クラス
-
- 10/28
- 骨盤整体ピラティス
-
- 2/8
- 月曜リフレッシュヨガ
-
- 11/21
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 2/13
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 2/2
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 2/17
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 5/28
- 笑顔が輝く 表情筋トレーニング
-
- 4/19
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 3/9
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/27
- はじめての写経講座
-
- 6/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/2
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 2/9
- 女性のためのやさしいピラティス
-
- 3/7
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 2/26
- スポーツボイストレーニング
-
- 2/17
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 1/23
- きもの着付け教室
-
- 2/17
- はじめてのステンドフラワー
-
- 3/6
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 3/6
- 簡単で楽しい!川柳
-
- 12/9
- 骨盤整体ピラティス(7回)
-
- 5/9
- はじめての手製本(マリメッコで作るアルバム)
-
- 5/23
- 癒しのギャザリング
-
- 6/4
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 3/19
- 季節の絵はがき
-
- 5/15
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 4/27
- ソフト粘土で造る花や人形
-
- 4/11
- シニアのためのプログラミング講座
-
- 5/18
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 3/9
- 暮らしに生かす花アレンジ
-
- 5/22
- きもの着付け教室
-
- 3/17
- カラーコーディネート
-
- 5/12
- 骨盤整体ピラティス
-
- 6/6
- 日曜囲碁講座(午後クラス)
-
- 3/21
- 日曜囲碁講座(午後クラス)
-
- 5/28
- スポーツボイストレーニング
-
- 5/15
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 3/21
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 6/6
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 4/26
- 初心者のためのセルフジェルネイルレッスン
-
- 4/7
- 楽しいボイスレッスン
-
- 4/26
- ハッピーソングコーラス
-
- 6/6
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 5/1
- スペイン語 入門者 無料説明会
-
- 4/6
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 4/10
- 幸せに生きるための アドラー心理学講座
-
- 4/12
- はじめてのタティングレース
-
- 4/11
- 頭皮マッサージ&顔筋トレーニング
-
- 6/29
- パーソナルカラーレッスン
-
- 5/30
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
-
- 5/14
- パーソナルカラー診断
-
- 4/22
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 5/27
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 3/13
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 5/14
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 6/11
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 4/30
- カラータイプアドバイザー認定講座
-
- 5/7
- 旅行が楽しくなるイタリア語 入門
-
- 5/10
- はじめてのタティングレース
-
- 6/11
- 色でココロを整えよう!
-
- 6/7
- やさしく描ける「風景水彩」
-
- 4/22
- 頭皮マッサージ&顔筋トレーニング
-
- 2/8
- きものdeモード
-
- 11/14
- フランス額装のすすめ(土曜)
-
- 12/10
- きものdeモード 藤田クラス(木曜)
-
- 12/10
- きものdeモード 近藤クラス(木曜)
-
- 5/14
- おしゃれなオフィス小物・カフェミナージュ
-
- 2/4
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 1/12
- きものdeモード(火曜)
-
- 3/1
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 1/6
- 製本講座(手製本の楽しみ)
-
- 2/26
- きものdeモード 桝谷クラス(金曜)
-
- 3/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/10
- キモノ地で作る洋服
-
- 2/4
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 4/23
- キモノ地で作る洋服
-
- 6/3
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 3/4
- はじめてのタティングレース
-
- 3/6
- あみぐるみ・ニット小物教室
-
- 2/20
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 2/4
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 3/13
- 器が映える金繕(きんつくろい)12:30
-
- 6/9
- キモノ地で作る洋服
-
- 6/9
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 5/24
- 簡易金継ぎ2回講座
-
- 5/1
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第1週)
-
- 3/4
- 籐で作るにゃんこのおうち
-
- 3/24
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 4/21
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間(第3週)
-
- 5/17
- ステンドフラワー 初級
-
- 4/13
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 4/14
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間(第2週)
-
- 2/16
- パールアクセサリーのアレンジ&リメイク講座
-
- 4/3
- きものdeモード
-
- 4/6
- きものdeモード
-
- 6/3
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 5/27
- きものdeモード 近藤クラス(木曜)
-
- 4/7
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 6/2
- キラキラワイヤーバッグ
-
- 5/27
- きものdeモード 藤田クラス(木曜)
-
- 3/27
- はじめてのタティングレース
-
- 6/3
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 5/7
- スワロフスキーで作る~グルーデコ
-
- 6/7
- ステンドフラワー 初級
-
- 4/20
- 淡水パールで念珠を作る 1日教室
-
- 4/16
- 「花みずき」のパッチワークキルト~手提げバッグ
-
- 4/14
- はじめてのタティングレース
-
- 4/12
- はじめてのタティングレース
-
- 5/12
- はじめてのタティングレース
-
- 4/15
- はじめてつくる がま口財布
-
- 4/15
- はじめてつくる がま口財布
-
- 5/20
- はじめてつくる がま口財布
-
- 5/20
- はじめてつくる がま口財布
-
- 3/5
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 5/6
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 6/3
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 5/13
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 6/10
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 4/19
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/17
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 4/27
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/25
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/10
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/14
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 6/11
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 4/16
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/21
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 5/10
- はじめてのタティングレース
-
- 5/17
- 簡易金継ぎ2回講座
-
- 4/19
- オートクチュール刺繍で作る イヤリング兼マスク飾り
-
- 5/17
- 大人のビーズアクセサリー