

筆を使った綺麗な文字で手紙やのし袋が書けたら、とは思いませんか?文字を美しく書くには、自分のくせを知ることが大切です。暑中見舞いや年賀状など、季節に合わせたお便りの他、必要な時に役立つ内容を取り入れて、まずは基本の楷書から行書やかなを学んでいきます。1995年から開講、現在、ボールペンとペン字も含めリビングカルチャー倶楽部で、11講座を開講。字に自信のない人や書道の初心者でも安心して受講できるよう、ひとりひとりに合わせたペースで、丁寧に指導します。真面目で穏やかな雰囲気のなか、男性や若い人も少なくありません。少し上達したら、さらに上級を目指すことも可能です。希望者には、師範の免許を取得できるまでの指導もしています。 まずは、教室の様子をのぞきに来てください。
講師紹介

- 講師(所属)
- 檜木あけみ(日本書学研究会 一先会 総務理事 日本書芸院 一科審査員)
- プロフィール
- 日本書芸院無鑑査会員 読売書法会評議員 兵庫県書作家協会無鑑査会員 一先会理事
講座の詳細
- カテゴリー
- 書道
- 教室名/電話番号
- 神戸国際会館教室 TEL:06-6361-7878
- 開講期間
- 2021.01.23(土)〜2021.04.10(土)
- 曜日
- 土曜
- 時間
- 14:50~16:50
- 回数
- 5回
- 受講料
- 8,250円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費 1404円。
開催日程
- ○
- 2021.01.23(土)
- ○
- 2021.02.27(土)
- ○
- 2021.03.13(土)
- ○
- 2021.03.27(土)
- ○
- 2021.04.10(土)
持ち物
- 持ち物
- 小筆、硯、墨、文鎮、下敷き、半紙、筆ペン。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 10/14
- レッツ川柳~こころを詠む575
-
- 1/12
- きものdeモード(火曜)
-
- 2/8
- 楽しいマージャン(2・4週月曜)
-
- 1/25
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 2/22
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 1/19
- 水彩スケッチとデッサン
-
- 1/5
- 楽しく学ぶ英会話
-
- 1/21
- ほのぼの一筆画(13:00~)
-
- 12/1
- カラーコーディネート
-
- 2/5
- 喜ばれる はがき絵(金曜)
-
- 1/9
- 喜ばれる はがき絵(土曜)
-
- 2/8
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 1/25
- 楽しいマージャン(2・4週月曜)
-
- 1/19
- 四柱推命 入門
-
- 2/2
- 顔ツボ&頭皮マッサージ
-
- 2/16
- 楽しいマージャン(火曜)
-
- 12/14
- すぐに役立つ小筆・筆ペン・ボールペン
-
- 9/19
- 書道入門 漢字・かな
-
- 9/16
- はじめての花咲く書道
-
- 10/8
- やさしい筆ペン・ボールペン(2.4木曜)
-
- 11/11
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 11/18
- 書道を愉しむ
-
- 1/22
- 筆ペン・ボールペン(2・4金曜)
-
- 12/1
- ボールペンから毛筆まで!暮らしの書道
-
- 2/16
- ボールペンから毛筆まで!暮らしの書道
-
- 3/6
- 書道入門 漢字・かな
-
- 1/21
- 幸せのせて 花咲く書道
-
- 4/14
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 9/8
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 3/18
- 幸せのせて 花咲く書道