

一枚一枚丁寧に作られた手すき和紙を、道具を使わず指先だけでちぎって表現。柔らかな輪郭、淡い色彩の取り合わせが女性に人気です。季節の花や風景、動物、静物等、自由な題材で和紙の持ち味を生かした作品を作り上げます。初めての人もベテラン講師が親切に指導。サークル感覚で手軽に、楽しみながら和紙ちぎり絵の技術を基礎から学べます。*冬の新講座
講師紹介

- 講師(所属)
- 杉本せつ子(大阪ハクビ和紙ちぎり絵学院 講師)
- プロフィール
- 一枚一枚丁寧に作られた華麗で趣ある手漉き和紙を、手でちぎって、のりで貼り、絵として表現していくのが和紙ちぎり絵です。初めての方でも和紙ちぎり絵の技術・知識を学院オリジナル和紙セットを使って基礎から学ぶことができます。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 千里中央教室 TEL:06-6836-6250
- 開講期間
- 2020.01.27(月)〜2020.04.27(月)
- 曜日
- 月曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 7,860円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費6回で5710円程度。各コースで異なります。
開催日程
- ○
- 2020.01.27(月)
- ○
- 2020.02.10(月)
- ○
- 2020.03.09(月)
- ○
- 2020.03.23(月)
- ○
- 2020.04.13(月)
- ○
- 2020.04.27(月)
持ち物
- 持ち物
- お手ふき(ガーゼハンカチ)。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 8/23
- 筆ペン・ボールペン(夜間)
-
- 9/14
- 女性限定 優雅に踊ろうベリーダンス
-
- 12/9
- 美しい姿勢で、本格フラダンス
-
- 9/14
- こども硬筆
-
- 10/9
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 9/14
- いけばな 嵯峨御流
-
- 9/14
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 9/14
- 初心者のための話題曲ダンス
-
- 9/25
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 12/13
- 永田紗戀監修 花咲く書道
-
- 9/6
- かわいい豆本 ~手製本の楽しみ
-
- 10/4
- 筆ペン・ボールペン(1・3・5金曜)
-
- 11/27
- ビーズアクセサリー
-
- 9/24
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 9/26
- 筆ペン・ボールペン(2.4木曜)
-
- 9/19
- 筆ペン・ボールペン(1.3.5木曜)
-
- 11/21
- 観音さまを描きましょう
-
- 1/17
- カフェミナージュ
-
- 10/9
- 暮らしを彩るミニ水彩イラスト
-
- 11/6
- ヨーロッパ 国別の歴史
-
- 1/15
- 70色から選ぶグルーデコアクセサリー
-
- 12/20
- 会社帰りに やさしいナイトヨガ
-
- 12/25
- 心身ともに癒されて リフレッシュヨガ
-
- 1/9
- アロマの香りに包まれて 女性のためのヨガ
-
- 11/7
- アロマの香りに包まれて 女性のためのヨガ
-
- 2/8
- 女性限定 優雅に踊ろうベリーダンス
-
- 11/20
- 中高年のための囲碁講座 入門・初級
-
- 11/28
- ヒーリング体操ラフィーラ レッグコース
-
- 12/3
- 心も身体も!リラックスヨガ
-
- 12/26
- はじめてのタティングレース
-
- 12/6
- 懐かしの歌で 楽しく脳トレ
-
- 10/8
- ナイトアロマヨガ
-
- 1/22
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/7
- 初歩から学ぶボタニカルアート
-
- 1/20
- 初歩から学ぶボタニカルアート
-
- 11/19
- 健康うたごえサロン
-
- 10/9
- 葉の造形 パンダリングローズ
-
- 12/26
- 女性限定 beauty up ヨガ
-
- 10/11
- スポーツボイストレーニング
-
- 11/5
- キラキラワイヤーバッグ
-
- 10/11
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 1/10
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 11/28
- ミュージカルナンバーを楽しむ!
-
- 1/8
- ミュージカル気分で ボイストレーニング
-
- 10/16
- 自力整体講座
-
- 2/5
- 自力整体講座
-
- 11/12
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 11/5
- 英語DE京都ガイド
-
- 2/4
- 英語DE京都ガイド
-
- 1/7
- 英語DE京都ガイド
-
- 12/5
- 朝からすっきり!ゆがみリセットピラティス
-
- 1/27
- 姿勢美人に!太極拳
-
- 11/18
- 姿勢美人に!太極拳
-
- 11/16
- 油彩・水彩・パステル
-
- 12/3
- 女性「美」磨く ベリーダンス
-
- 11/13
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 2/12
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 2/29
- パーソナルカラーレッスン
-
- 11/20
- 自由にいける~パリスタイルの花あそび
-
- 12/5
- はじめてのステンドフラワー
-
- 11/5
- やさしい色鉛筆と水彩画
-
- 1/14
- 名画ではじめる!楽しい美術鑑賞
-
- 11/19
- 楽しい俳句入門
-
- 1/24
- 筆ペン・ボールペン(夜間)
-
- 12/10
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 12/18
- 薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~
-
- 2/4
- キラキラワイヤーバッグ
-
- 10/11
- 楽しいボイスレッスン
-
- 1/10
- 楽しいボイスレッスン
-
- 1/25
- いけばな 嵯峨御流
-
- 1/16
- 懐かしの心の歌・名曲を歌おう
-
- 11/30
- ビューティーピラティス
-
- 10/23
- スタイリッシュ風水入門講座
-
- 1/25
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 11/1
- おとなの読み語り 朗読講座
-
- 10/15
- パール・天然石のアクセサリー教室
-
- 11/2
- カラーコーディネート
-
- 12/12
- 楽しいマージャン入門(木曜)
-
- 11/7
- 楽しい短歌
-
- 1/6
- 楽しいマージャン入門
-
- 12/7
- ゆっくり学ぶ 旅行英会話
-
- 1/14
- 初心者のための麻雀入門
-
- 1/27
- 発声から学ぼう 楽しい声楽入門(月曜)
-
- 1/15
- 発声から学ぼう 楽しい声楽入門(水曜)
-
- 12/5
- 始めよう 楽しいエッセイ
-
- 11/21
- 暮らしに活かせる 四柱推命
-
- 11/26
- 百人一首の歌人たち
-
- 2/6
- 筆ペン・ボールペン(1.3.5木曜)
-
- 10/10
- 女性限定 やさしいハワイアンフラ 木曜
-
- 1/9
- 女性限定 やさしいハワイアンフラ 木曜
-
- 12/26
- 英語で俳句
-
- 10/18
- ミスアロハ直伝!ハワイアンフラ
-
- 11/18
- 初心者のためのセルフジェルネイルレッスン
-
- 1/18
- 絵本専門士と楽しむ「大人読み」絵本講座
-
- 12/10
- 書道入門 漢字・かな
-
- 10/18
- バレティス
-
- 12/25
- 心と脳が若返る 歌とリズムの健康レッスン
-
- 11/19
- やさしいスペイン語 入門
-
- 1/28
- やさしいスペイン語 入門
-
- 11/14
- 海外旅行で使おう 英会話
-
- 1/23
- 海外旅行で使おう 英会話
-
- 10/4
- かわいい豆本 ~手製本の楽しみ
-
- 11/1
- かわいい豆本 ~手製本の楽しみ
-
- 10/24
- 舞台演出家による朗読力UP講座
-
- 10/26
- 初心者のための話題曲ダンス
-
- 1/24
- 笑顔が輝く 表情筋トレーニング
-
- 1/6
- ビーズ織りプチペンダント
-
- 11/8
- モーニングフレッシュYOGA
-
- 12/17
- ZUMBA フィットネスダンスプログラム
-
- 1/14
- タイの伝統工芸 フルーツ&ソープカービング
-
- 1/10
- 旅行のためのロシア語
-
- 12/13
- モーニングフレッシュYOGA(6回)
-
- 2/8
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 土曜
-
- 12/7
- 体当たり!まちかど英会話
-
- 12/12
- 舞台演出家による朗読力UP講座
-
- 12/20
- 格闘技系エクササイズ
-
- 1/11
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 土曜
-
- 1/24
- ゆるゆるストレッチ・ヨガ
-
- 1/10
- ゆるゆるストレッチ・ヨガ
-
- 1/23
- 舞台演出家による朗読力UP講座
-
- 1/9
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 木曜
-
- 12/19
- アロマの香りに包まれて 女性のためのヨガ
-
- 12/20
- ロシアのクリスマス 言葉と文化
-
- 1/14
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 12/24
- 新春を彩るソープカービング
-
- 2/3
- ゆっくり学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 1/20
- ゆっくり学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 1/15
- 中高年のための囲碁講座 入門・初級
-
- 1/10
- スポーツボイストレーニング
-
- 12/25
- ビーズアクセサリー ~コットンパールのネックレス
-
- 1/20
- 風水と九星気学でみる2020年の運勢
-
- 3/25
- 老舗直伝 みそ作り講座
-
- 11/13
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 12/25
- 心と脳が若返る 歌とリズムの健康レッスン
-
- 12/20
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
-
- 1/8
- 遊びの字手紙教室
-
- 12/14
- 女性限定 優雅に踊ろうベリーダンス
-
- 1/30
- 切らずに仕立てる作り帯!
-
- 2/3
- ぽっこりお腹が凹む姿勢教室
-
- 1/20
- ぽっこりお腹が凹む姿勢教室
-
- 1/30
- 朝からすっきり!ゆがみリセットピラティス
-
- 2/7
- 懐かしの歌で 楽しく脳トレ
-
- 8/27
- ソフト粘土で造る花や人形
-
- 9/5
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 7/13
- フランス額装のすすめ(土曜)
-
- 7/1
- ステンドフラワー 初級
-
- 6/10
- 暮らしの中のパッチワーク
-
- 7/22
- きものdeモード
-
- 9/7
- あみぐるみ・ニット小物教室
-
- 9/17
- きものdeモード
-
- 10/24
- タイの伝統工芸 フルーツ&ソープカービング(初級)
-
- 10/10
- きものdeモード 近藤クラス(木曜)
-
- 10/10
- きものdeモード 藤田クラス(木曜)
-
- 12/21
- きものdeモード
-
- 12/25
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 11/22
- きものdeモード 桝谷クラス(金曜)
-
- 10/19
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 1/8
- 手のひらサイズ かわいい豆本講座
-
- 10/15
- はじめてのステンドフラワー
-
- 1/6
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 11/28
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 1/23
- タイの伝統工芸 フルーツ&ソープカービング(初級)
-
- 11/2
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第1週)
-
- 2/5
- フランス額装のすすめ(水曜)
-
- 11/1
- スワロフスキーで作る~グルーデコ
-
- 11/20
- はじめてのステンドフラワー
-
- 10/26
- はじめてのタティングレース
-
- 11/25
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/23
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 10/24
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 10/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/28
- キモノ地で作る洋服
-
- 10/27
- あみぐるみ・ニット小物教室(日曜)
-
- 2/5
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 2/6
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 1/8
- タイの伝統工芸 ソープカービング(初級)
-
- 1/8
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 12/5
- はじめてのタティングレース
-
- 11/13
- キモノ地で作る洋服
-
- 11/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/20
- ステンドフラワー 初級
-
- 2/8
- フランス額装のすすめ(土曜)
-
- 12/18
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間
-
- 2/5
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 11/8
- カフェミナージュ
-
- 2/3
- ステンドフラワー 初級
-
- 1/11
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 1/23
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 12/26
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 1/14
- きものdeモード(火曜)
-
- 2/4
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 1/31
- 切らずに仕立てる作り帯!
-
- 1/29
- キラキラテープで編むパスケース