

ポジャギとは物を包んだり覆ったりする時に使われる布のこと。韓国の伝統工芸で、透明感のある美しさがアートとしても人気です。ポシェットや小物など、日常生活が華やかになるアイテムを制作します。針の持ち方から基本の縫い方、布の扱い方まで丁寧に指導します。
講師紹介

- 講師(所属)
- 高見由美(ポジャギ工房Koe所属講師)
- プロフィール
- ポジャギ工房Koe所属講師
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2018.10.18(木)〜2019.04.18(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 19,440円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費 500円~5,500円程度(作品により異なる)。
開催日程
- 終了
- 2018.10.18(木)
- 終了
- 2018.11.15(木)
- 終了
- 2018.12.20(木)
- 終了
- 2019.01.17(木)
- ○
- 2019.02.21(木)
- ○
- 2019.04.18(木)
持ち物
- 持ち物
- 縫い針、ものさし30センチ、まち針、ヘラ、ヘラ台、筆記用具。
次回開講日
- 2019.05.16(木)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 2/26
- 初心者のためのセルフジェルネイルレッスン
-
- 1/5
- 楽しく学ぼう!子ども科学実験教室
-
- 12/14
- 楽しく学ぶデジタル写真教室
-
- 10/29
- 関西文学歴史散歩
-
- 1/28
- 「おもてなしの心」を学ぶ!ワクワク茶道(裏千家)
-
- 4/1
- 関西文学歴史散歩
-
- 12/17
- ミスアロハ直伝!ハワイアンフラ
-
- 12/17
- リラックス コーラス
-
- 4/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 2/16
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 10/4
- はじめてのタティングレース
-
- 2/25
- きものdeモード
-
- 2/12
- 遊書字手紙
-
- 12/25
- 癒しの香りに包まれて アロマヨガ
-
- 2/6
- 製本講座(手製本の楽しみ)
-
- 11/14
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 2/7
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/25
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 3/28
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 3/14
- 人に着せる技術を学ぶ きもの着付け教室
-
- 1/18
- 英語DE京都ガイド
-
- 3/1
- お仕事帰りに はじめてのベリーダンス
-
- 1/18
- 眉とチークで変身!手抜きにみえないメイク
-
- 2/18
- 健康で楽しい朗読講座(月曜)
-
- 11/12
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/5
- 健康で楽しい朗読講座(火曜)
-
- 3/7
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 12/18
- リラックス!ヨガ 出畑クラス(火曜)
-
- 11/30
- リラックス!ヨガ 川西クラス(金曜)
-
- 1/30
- リラックス!ヨガ 出畑クラス(水曜)
-
- 1/9
- 薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~
-
- 2/7
- リラックス!ヨガ 出畑クラス(木曜)
-
- 1/21
- リラックス!ヨガ 出畑クラス(月曜)
-
- 10/9
- 光とぼかしを活かしたふんわり花フォト講座
-
- 3/30
- 初級ベビーマッサージセラピスト養成講座
-
- 12/15
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 4/6
- 楽しく学ぼう!子ども科学実験教室
-
- 2/26
- 登山にいかせるGPSアプリの使い方
-
- 3/15
- 発声から学ぼう 楽しい声楽入門
-
- 3/21
- 「ほめ達!」検定3級
-
- 4/5
- リラックス!ヨガ 川西クラス(金曜)
-
- 1/7
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 2/25
- カラーワイヤで作る「ロイヤルハートフレームーお雛様付き」
-
- 1/10
- 足・靴・歩行のフットケア
-
- 1/19
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 3/18
- リラックス コーラス
-
- 3/15
- 英語DE京都ガイド
-
- 4/9
- 光とぼかしを活かしたふんわり花フォト講座
-
- 3/16
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 4/1
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 3/20
- 自分の心を詠う!川柳
-
- 4/8
- リラックス!ヨガ 出畑クラス(月曜)
-
- 4/10
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 4/5
- スワロフスキーで作る~グルーデコ
-
- 2/12
- 癒しの香りに包まれて アロマヨガ
-
- 4/9
- 癒しの香りに包まれて アロマヨガ
-
- 5/30
- パーソナルカラーレッスン
-
- 2/2
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第1週)
-
- 3/6
- 短期集中 12回で度胸がつく初めての旅行英会話
-
- 3/6
- 体当たり!まちかど英会話
-
- 2/12
- ピラティス
-
- 3/8
- 仕事帰りにスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 4/4
- はじめてのタティングレース
-
- 1/7
- エコ紙バンドで作るバッグと暮らしの小物たち
-
- 2/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 12/25
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/26
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/24
- タイの伝統工芸 ソープカービング(木曜)
-
- 3/14
- きものdeモード(木曜)
-
- 3/6
- きものdeモード 桝谷クラス(水曜)
-
- 9/10
- 暮らしの中のパッチワーク
-
- 11/1
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 2/7
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 4/4
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(初級)
-
- 2/2
- きものdeモード
-
- 11/6
- きものdeモード
-
- 3/6
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 12/8
- フランス額装のすすめ(土曜)
-
- 1/9
- キモノ地で作る洋服
-
- 4/10
- キモノ地で作る洋服
-
- 12/25
- ソフト粘土で造る花や人形
-
- 1/16
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 11/21
- はじめてのステンドフラワー
-
- 11/7
- フランス額装のすすめ(水曜)
-
- 10/27
- はじめてのタティングレース
-
- 12/13
- きものdeモード 藤田クラス(木曜)
-
- 12/13
- きものdeモード 近藤クラス(木曜)
-
- 1/24
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 12/7
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 1/25
- きものdeモード 桝谷クラス(金曜)
-
- 12/3
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 2/2
- あみぐるみ・ニット小物教室
-
- 12/12
- 手のひらサイズ かわいい豆本講座
-
- 11/1
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 4/4
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 12/4
- 彩り美しく、正絹つまみ細工
-
- 1/18
- ハワイアンキルト
-
- 11/7
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 2/28
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 2/5
- キラキラワイヤーバッグ
-
- 3/13
- 葉の造形 パンダリングローズ
-
- 2/22
- 高級感漂う!純銀クロッシェ・アクセサリー
-
- 3/20
- 高級感漂う!純銀クロッシェ・ジュエリー
-
- 1/18
- ハワイアンキルト(金曜)
-
- 1/12
- 暮らしのアイテムを作る木工講座
-
- 12/3
- ステンドフラワー 初級
-
- 2/5
- クラフトビーズアクセサリー
-
- 1/16
- 70色から選ぶグルーデコアクセサリー
-
- 3/13
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 2/12
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 3/9
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 2/24
- あみぐるみ・ニット小物教室(日曜)
-
- 3/24
- あみぐるみ・ニット小物教室(日曜)
-
- 2/28
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 3/18
- ハワイアンコードで作るカードケース
-
- 12/27
- はじめてのタティングレース
-
- 12/19
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間
-
- 1/10
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 2/27
- ビーズアクセサリー
-
- 3/15
- カフェミナージュ
-
- 4/1
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 1/12
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 4/13
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 2/19
- パール・天然石のアクセサリー教室
-
- 4/3
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 4/11
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 3/5
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 3/25
- 好きな技法で!手作りジュエリー
-
- 3/28
- はじめてのタティングレース
-
- 3/17
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 4/16
- きものdeモード
-
- 3/16
- ハワイアンキルト(土曜)
-
- 3/8
- 70色から選ぶスワロフスキーアクセサリー
-
- 4/17
- 70色から選ぶグルーデコアクセサリー
-
- 2/27
- タイの伝統工芸 ソープカービング(水曜)
-
- 3/27
- タイの伝統工芸 ソープカービング(水曜)
-
- 3/14
- はじめてのタティングレース
-
- 3/23
- はじめてのタティングレース