

小学校で使っていたから簡単だろうと思いがちな水彩画。やってみると、油絵などに比べて制約が多く、初心者が上手く描くのは非常に難しいことに気がつきます。右脳を刺激することにポイントを置きながら、スケッチから着色の技法まで丁寧に指導してくれ、発色の美しい水彩画を学ぶことができます。プロが使う技法やコツも教えてくれます。
講師紹介

- 講師(所属)
- 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)
- プロフィール
- 彩風会主宰・洋画家
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2019.02.26(火)〜2019.05.07(火)
- 曜日
- 火曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,250円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- ○
- 2019.02.26(火)
- ○
- 2019.03.05(火)
- ○
- 2019.03.12(火)
- ○
- 2019.03.19(火)
- ○
- 2019.03.26(火)
- ○
- 2019.04.02(火)
- ○
- 2019.04.09(火)
- ○
- 2019.04.16(火)
- ○
- 2019.04.23(火)
- ○
- 2019.05.07(火)
持ち物
- 持ち物
- 水彩絵の具一式、F4の水彩用画帳、描きたい物の写真
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 12/3
- もう一度チャレンジ!初歩の英会話
-
- 3/18
- もう一度チャレンジ!初歩の英会話
-
- 2/19
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 3/5
- はじめての四柱推命
-
- 3/5
- 四柱推命 実践編
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(初級)
-
- 2/6
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 2/21
- ビューティーピラティス
-
- 11/2
- バレエ・エクササイズ
-
- 1/18
- 英語DE京都ガイド
-
- 2/2
- きものdeモード
-
- 12/22
- はじめての バレエ
-
- 2/19
- 表現豊かに 詩吟を楽しむ
-
- 10/26
- ヒーリング体操ラフィーラ(2・4週)
-
- 2/1
- はじめよう現代短歌
-
- 3/12
- 韓国語初級講座
-
- 11/12
- オペラ&ミュージカルの曲を歌おう
-
- 1/28
- リラックス コーラス
-
- 1/11
- ヒーリング体操ラフィーラ
-
- 12/15
- リラックス!ヨガ
-
- 2/14
- 初心者のためのフランス語
-
- 3/30
- パーソナルカラーレッスン
-
- 12/15
- 5歳若返ろう 素敵な大人のファッションコーデ
-
- 12/3
- ステンドフラワー 初級
-
- 3/4
- 2日間で手相のコツをつかむ
-
- 3/29
- 「ほめ達!」検定3級
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 3/29
- 女性のためのピラティス
-
- 1/18
- 女性のためのピラティス
-
- 1/11
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 3/15
- 英語DE京都ガイド
-
- 3/29
- バレエ・エクササイズ
-
- 3/22
- ヒーリング体操ラフィーラ
-
- 4/12
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 3/25
- オペラ&ミュージカルの曲を歌おう
-
- 10/29
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 11/5
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 10/2
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 10/9
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 11/16
- 季節の絵はがき
-
- 1/16
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 12/10
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 11/19
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 3/6
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/14
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/12
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 3/13
- 簡単イラスト初歩の初歩
-
- 2/7
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/25
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 3/28
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 3/18
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 1/22
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 12/19
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/27
- 写真から描く水彩画
-
- 2/25
- 水彩で楽しく描く人物イラスト
-
- 2/21
- ポップなアート チョークアート教室(木曜)
-
- 3/7
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 1/15
- ポップなアート チョークアート教室(火曜)
-
- 11/12
- チョークアート教室
-
- 10/2
- やさしい色鉛筆と水彩画
-
- 1/30
- やさしい墨彩画・水墨画
-
- 1/9
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/2
- 油彩・水彩・パステル
-
- 1/11
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 1/18
- 想いを届ける 絵手紙入門
-
- 2/22
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 3/4
- 初歩から学ぶボタニカルアート
-
- 1/17
- 観音さまを描きましょう
-
- 4/8
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 3/28
- かんたん!かわいい!ボールペンイラスト
-
- 3/16
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 3/28
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 2/2
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 1/21
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 4/12
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 4/1
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 4/9
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 4/3
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/13
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/5
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 3/13
- 暮らしを彩るミニ水彩イラスト