

アクセサリーは肌の色や体形、季節に合わせて上手に取り入れたいもの。さらにその色が、自分に合う色やラッキーカラーなら、気分も良くなり、おしゃれ度も高まるはずです。講座では、まずパーソナルカラーを知り自分に合う色を見つけ、実際に天然石やスワロフスキーなどを使って、その時々の旬のビーズアクセサリーを作ります。毎回1点のオリジナル作品を制作。
講師紹介

- 講師(所属)
- 室谷裕子(インフィニティー)
- プロフィール
- 講師からのメッセージ「自分に似合う色を身に付けていれば、お顔の肌つやもよく見え、5歳若返るといいます。そうすると“私って、まだまだいける!”と思えて自信につながります。イコール、それが「ラッキーカラー」です。その“私のラッキーカラー”でビーズアクセサリー作りを楽しむ講座です。土曜日の午後、おしゃべりしながら、きれい色のビーズで癒され、優雅なひとときを過ごせることを楽しみにしています」
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2019.03.02(土)〜2019.08.03(土)
- 曜日
- 土曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 5回
- 受講料
- 9,720円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費500~1500円(大きさ、物によって値段が変わります)
開催日程
- ○
- 2019.03.02(土)
- ○
- 2019.04.06(土)
- ○
- 2019.06.01(土)
- ○
- 2019.07.06(土)
- ○
- 2019.08.03(土)
持ち物
- 持ち物
- 筆記用具
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 10/2
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 12/25
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/26
- キモノ地で作る洋服
-
- 2/5
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 11/16
- 季節の絵はがき
-
- 2/25
- 月曜リフレッシュヨガ
-
- 12/11
- 女性のためのやさしいピラティス
-
- 2/13
- スペイン語にチャレンジ 入門者向け
-
- 1/16
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 3/6
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 1/23
- 骨盤整体ピラティス
-
- 1/24
- タイの伝統工芸 ソープカービング(木曜)
-
- 2/21
- 表情筋トレーニング
-
- 1/26
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 2/9
- きもの着付け教室
-
- 1/5
- 簡単で楽しい!川柳
-
- 1/20
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 12/15
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 9/10
- 暮らしの中のパッチワーク
-
- 12/25
- ソフト粘土で造る花や人形
-
- 10/12
- おしゃれに暮らして運気を上げる 風水講座
-
- 1/8
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 4/9
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 11/21
- はじめてのステンドフラワー
-
- 2/20
- カラーコーディネート
-
- 1/7
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 2/19
- 永田紗戀監修 花咲く書道
-
- 1/15
- 苔遊び~苔玉・テラリウム・盆栽~
-
- 12/18
- リラックス コーラス
-
- 11/7
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 2/8
- スポーツボイストレーニング
-
- 2/7
- はじめてのチアダンス
-
- 1/16
- 楽しいボイスレッスン
-
- 1/16
- 社交ダンスエクササイズ
-
- 1/6
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 3/11
- ハッピーソングコーラス
-
- 2/22
- はじめての写経1日講座
-
- 4/15
- はじめての写経1日講座
-
- 3/25
- ハッピーソングコーラス
-
- 4/17
- 社交ダンスエクササイズ
-
- 3/2
- 2日間で手相のコツをつかむ
-
- 3/31
- 日曜囲碁講座(午後クラス)
-
- 4/7
- 日曜囲碁講座(午後クラス)
-
- 3/30
- 「ほめ達!」検定3級
-
- 4/7
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 4/13
- スペイン語 入門者 無料説明会
-
- 2/5
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 4/1
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 4/3
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 4/7
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 4/17
- 楽しいボイスレッスン
-
- 4/2
- リラックス コーラス
-
- 4/9
- 女性のためのやさしいピラティス
-
- 4/12
- おしゃれに暮らして運気を上げる 風水講座
-
- 3/5
- 小じゃみチントン
-
- 5/29
- パーソナルカラーレッスン
-
- 3/29
- 心理学入門(創作コラージュ法)
-
- 2/27
- タイの伝統工芸 ソープカービング(水曜)
-
- 3/27
- タイの伝統工芸 ソープカービング(水曜)
-
- 1/7
- エコ紙バンドで作るバッグと暮らしの小物たち
-
- 2/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 3/14
- きものdeモード(木曜)
-
- 3/6
- きものdeモード 桝谷クラス(水曜)
-
- 11/1
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 2/7
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 4/4
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(初級)
-
- 2/2
- きものdeモード
-
- 11/6
- きものdeモード
-
- 3/6
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 12/8
- フランス額装のすすめ(土曜)
-
- 4/8
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/9
- キモノ地で作る洋服
-
- 4/10
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/16
- 花と緑が映えるワイヤークラフト
-
- 11/7
- フランス額装のすすめ(水曜)
-
- 2/16
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 10/27
- はじめてのタティングレース
-
- 10/4
- はじめてのタティングレース
-
- 2/25
- きものdeモード
-
- 2/6
- 製本講座(手製本の楽しみ)
-
- 12/13
- きものdeモード 藤田クラス(木曜)
-
- 12/13
- きものdeモード 近藤クラス(木曜)
-
- 1/24
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 12/7
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 1/25
- きものdeモード 桝谷クラス(金曜)
-
- 12/3
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 2/2
- あみぐるみ・ニット小物教室
-
- 12/12
- 手のひらサイズ かわいい豆本講座
-
- 11/1
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 4/4
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 12/4
- 彩り美しく、正絹つまみ細工
-
- 11/12
- キモノ地で作る洋服
-
- 1/18
- ハワイアンキルト
-
- 2/28
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 2/5
- キラキラワイヤーバッグ
-
- 3/13
- 葉の造形 パンダリングローズ
-
- 2/22
- 高級感漂う!純銀クロッシェ・アクセサリー
-
- 3/20
- 高級感漂う!純銀クロッシェ・ジュエリー
-
- 1/18
- ハワイアンキルト(金曜)
-
- 1/12
- 暮らしのアイテムを作る木工講座
-
- 12/3
- ステンドフラワー 初級
-
- 2/5
- クラフトビーズアクセサリー
-
- 1/16
- 70色から選ぶグルーデコアクセサリー
-
- 3/13
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 2/12
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 3/9
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 2/24
- あみぐるみ・ニット小物教室(日曜)
-
- 3/24
- あみぐるみ・ニット小物教室(日曜)
-
- 2/28
- お仕事帰りに楽しむ ソープカービング
-
- 3/13
- タイの伝統工芸 ソープカービング(中級)
-
- 3/18
- ハワイアンコードで作るカードケース
-
- 12/27
- はじめてのタティングレース
-
- 12/19
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間
-
- 4/17
- ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間
-
- 1/10
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 2/27
- ビーズアクセサリー
-
- 3/15
- カフェミナージュ
-
- 4/1
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 1/12
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 4/13
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 2/19
- パール・天然石のアクセサリー教室
-
- 4/11
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 3/5
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 3/25
- 好きな技法で!手作りジュエリー
-
- 3/28
- はじめてのタティングレース
-
- 3/17
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 4/16
- きものdeモード
-
- 4/5
- スワロフスキーで作る~グルーデコ
-
- 3/16
- ハワイアンキルト(土曜)
-
- 2/2
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第1週)
-
- 3/8
- 70色から選ぶスワロフスキーアクセサリー
-
- 4/17
- 70色から選ぶグルーデコアクセサリー
-
- 3/14
- はじめてのタティングレース
-
- 3/23
- はじめてのタティングレース
-
- 4/4
- はじめてのタティングレース